
ブログテーマ更新したら意味分からないエラーが出た!
解決策見てもよくわからん
そんな人?というか自分の覚えも兼ねて記事を書きました。
そもそも自分の場合何が起きたのかですが、ブログテーマの更新をした後ブログが開けなくなりました。
ブログの環境はサーバはXserver、Wordpressを使ってブログを書いていたのですが
エックスサーバー
WordPressの管理画面にも入れず‘Fatal error’のメッセージとおそらくエラーになったいるであろう理由がずらずらと。。
いろいろな人のブログを見てもFileZilaでファイルを修正してーとありますが
あまりソフトを入れたくない。。。もっと簡単に修正出来ないの?と疑問を持ちました。
ブログテーマ更新失敗 致命的なエラーの解決方法について
Xserver使っている人は簡単です。Xserverの管理画面に行くときにファイルマネージャがあります。
サーバパネル用のIDとパスで入れるのでファイルマネージャに入ってください。
次にエラーが出ている場所を特定しましょう。
エラー画面の最後に問題がある場所が強調されていると思います。
この階層ファイルマネージャで追っていきましょう。
ファイルマネージャの画面は実際こんな感じ。
今回自分はcocoon-master以下が問題の原因になっていたので削除しました。
テーマ自体は後からもう一度入れればいいので気兼ねなくゴミ箱へ。
何があるのか分からないのでバックアップは取るようにしておきましょう。
最後にまたテーマを入れ直して終わりです。
ブログにアクセス出来ないのでかなり焦りましたが
意外と簡単に解決出来ました。簡単ですが以上です。
コメント