ホワイト企業でもパワハラ上司は存在する

社会人
Advertisements

どうも、はるです。

 

今回は私が実際に働く会社でうけたパワハラについてです。

 

私が働いている会社は俗に言うホワイト企業です。

サービス残業があるわけでもなく、給料も安すぎるわけではない。

 

誰もが感じる小さな不満はあれど、ずっと働いていくのだろうと思って働いてました。

 

その上司がくるまでは

 

今でこそ復活をすることができましたが、

その時に何を感じて、何を考えたかを紹介しようと思います

 

私のパワハラ体験談

それは就職して3年目なったばかりでした。

それまでの上司の異動で、新しい課長が来ました。

 

既に面識はありましたが、仕事が全く違ったので当時は害がありませんでした。

しかし、新課長には黒い噂があったのも聞いており警戒はしていまいした。

 

“部下が2人鬱になった”と聞いていましたが、後になってみれば納得。

 

小さなパワハラの繰り返し

  • お前の3年間は無駄だった、社会人失格だ
  • 言ったこと一つもできないのか
  • わざわざ個室に呼び出して1時間説教
  • 本当に大学を出たのか?高卒でもできるぞ

書き始めたらキリがありませんね。

基本は人を馬鹿にした人格否定のオンパレードです。

これをずーと繰り返し繰り返し言われるんです。

 

説教も一生分されました。

これによって業務時間が確保できなくなっていく悪循環。

時間がない中で無理に今まで同じことをすれば、絶対にミスが発生します。

そこにまた付け込まれます。

 

そしてこういう人は部下を守るという思考がありません。

 

課長の支持でやった業務でも、

さらに上から指摘をされると一緒になって文句をつけてきます。

後ろから刺される感覚は今だにトラウマですね。

 

課長の失敗でも当然のように部下に押し付けてきます。

 

ずっと転職を考えていた

これが1年続いてくると、

今まで健康だったサラリーマンでも異変がやってきます。

 

ストレスによる過食、飲酒が増え、悪酔いしやすくなります。

それを越すと、食欲が湧かなくなり、無気力になっていきます。

 

一番まずいのは「自信がなくなること」です。

人格否定をされ続けると、誰だってこうなります。

 

転職を考えるようになっていったのですが、結局できませんでした。

自分を必要とする会社なんてないんじゃないか

自分には何もできない

なんてことを永延と考えてしまって、動けなくなっていき、

行きたくない会社に行かないといけないというジレンマ。

 

実際にあと少しで面接に行くつもりだったところもあります。

【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール
完全に経験無しで行けるところ、募集の多いIT関連、

かつ、研修などがあるところをずーっと探してました。結構あるものですね。

 

転機はたまたま

会社をやめる決断をする後一歩のときに、私自身に異動の辞令がありました。

ようやくここで解放されることになったのです。

 

解放されても鬱々とした気持ちはすぐには抜けず、

元に戻るのに時間も2カ月程度かかりました。

 

本当にたまたまでした。

今だから言えるのですが、ストレス環境で働き続ける必要はありません。

そこでどんなに頑張っても、報われることは稀です。

 

過去の自分に会えばすぐに辞めるか、異動させてもらえるように言うでしょう。

正面から戦っても無駄だと。

 

こういう上司は危ない

私の体験談に合わせて、

同じような悩みを持つ人と会話をしたことがありますが、

案外共通する特徴がありました。

  • 重箱の隅ばかりを見る人
  • 部下を守ろうとしない人
  • 自分が正しいと信じて疑わない人
  • 人格否定をする人

こんな人が周りにいる人は注意です。

自分が大丈夫だと思っていても、もしもは起きるんです。

 

ホワイト企業ほどパワハラは潜在している

ホワイト企業は人を辞めさせられない

私の上司も過去にパワハラで部下を鬱にしています。

 

それでもなんのお咎めもありません。

 

組合に話しを入れても、その上の上司から注意が行くだけ

その注意で治るのであれば、とっくに治っているはずです。

会社は何もしていないのと同じなのです。

 

法に触れない限りは、パワハラですら見逃されているのと同じです。

 

ホワイト企業は人を守りすぎるために、

問題がある人も辞めさせたり、処分することに対して後ろ向きなのです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

今でも同じ会社で働けていますが、

その上司はまだ他の部署に”存在”しています。

 

そこの人の元で苦しんでいる人がいるのも未だに聞きます。

 

苦しんでいる人がいるのは理解しますが、

私自身その人と関わることすら嫌になっているのも事実です。

 

同じような人、もっと辛い思いをしている人もたくさんいると思います。

そんな時は立ち止まってみましょう。

逃げることは悪いことではありません。



コメント